北海道を朝から元気にする

お問い合せ TEL.011-860-4771

メールでのお問い合せはコチラ9:00〜16:30(平日)

HOME > 単会案内 > 札幌南倫理法人会

札幌南倫理法人会

SAPPOROMINAMI

札幌南倫理法人会

高後 圭児

札幌南倫理法人会
会長 高後 圭児

とにかく明るく楽しい時間を
共に成長できる仲間と!!!!

令和7年度期の途中にもかかわらず、いきなりの会長交代で第5代会長に任命いただきました高後です。

いままで北海道倫理法人会では
札幌西倫理法人会会長や北海道倫理法人会の副会長

また新単会設立では
札幌南倫理法人会 設立実行委員長 や清田や石狩市倫理法人会設立委員会担当副会長

等、たくさんのお役を頂きたくさんの経験をさせていただきました。

そして今回、第5代札幌南倫法人会会長ということで、また札幌南に戻ってまいりました。
最初の感想ですが、南の幹事さん達のパワーがすごいのです!!特に女性の力!!!!

そんなパワフルな南のメンバーと共に、正しさより明るさ。楽しい時間の中に緩やかでも学びをと思い、まずは参加して楽しい雰囲気づくり、そして楽しく参加しているうちに共に成長できるそんな場所にしたいと思っております。

まずは一度メルキュールホテルに足をお運びください。木曜日の朝6時30分から楽しい活力のある時間を体験してみましょう。

経営者モーニングセミナー

モーニングセミナー開催情報

開催曜日毎週木曜日 午前6:30〜7:30
会場メルキュールホテル4F
〒064-0804 北海道札幌市中央区南4条西2丁目
事務局TEL011-616-5040
札幌南会場

開催スケジュール

07 / 17 Thu.

最幸の人生を送る 三つの力

中西 康成 氏 

一般社団法人倫理研究所 研修室 研究員

ダウンロード
07 / 24 Thu.

覚悟と挑戦~夢プレで 宣言した私の夢~

馬場 晶氏

札幌北倫理法人会  運営委員 KAMIYUBI SAPPORO

ダウンロード
07 / 31 Thu.

「倫理を学んで今、想う事 #真相をお話しします」

山口洋介氏

札幌西倫理法人会幹事 O・ver スタイリスト

ダウンロード
08 / 07 Thu.

「倫理と私  ~ご縁と実践の決意~」

斉藤 明美氏 

Kalmiya代表 札幌北倫理法人会 女性リーダー

ダウンロード

会場アクセスマップ

イベント情報

07 / 22 Tue.

南んなでラン♪ ランチ会のお知らせ

🍽️ 7月22日 南んなでランラン♪ ランチ会のお知らせ 🍽️

今回はちょっと特別!
ミニセミナー付きランチ会を開催します🎉

📅 日時
7月22日(月)
11:30〜13:00

📍 会場
ルガール(札幌市内)
※詳細は参加者にご案内します

💰 会費
1,700円(ランチ代込み)

🎤 ミニセミナー講師
日下 智恵 氏
テーマ:
「誰でも簡単!垢抜け眉毛を手に入れよう」

ちょっとしたコツで印象が変わる眉毛の整え方を
楽しくわかりやすく教えていただきます♪

🛍️ 自己PRタイムあります!
会社案内・チラシ・名刺などぜひお持ちください。
お仕事や活動のPRもOKです!

🌟 お申し込みはお早めに!
定員になり次第締切となります。

皆さんで一緒に美味しく楽しく学びましょう♪
ご参加お待ちしております。

ダウンロード

お問い合わせ

事務局

〒064-0801 札幌市中央区南1条西20丁目2番1号 建設管理センタービル8階 ライトホープ(株)内


TEL:011-616-5040 FAX:011-860-4772
MAIL:minami@hokkaido-rinri.jp

役員一覧

2025年2月現在
役職氏名会社名
会長高後 圭児(有)コーショウメディカルサービス
専任幹事荒木 美紀R.M Company
事務長原田 輝美宮の森ダイエットクラブ
監査蟹澤 光子トラスト
幹事福光 恵美子ME Beauty(株)
幹事内田 克幸(株)Uconfort
幹事柳 優太朗(株)HIP
幹事坂口 睦ラ・リュミエール
幹事公平 光恵みつの似顔絵屋
相談役松原 智明(株)エムズオート
顧問山崎 真由美北海道議会議員

CONTENTS

毎週月~金に開催しているZOOM活力朝礼で、北海道ではMSの無い月曜日の朝に、活力朝礼を導入して企業繁栄の経験を培われた経営者の方に「プチ講話」を頂きます。

朝6時から職場の教養を使ったZOOM活力朝礼を15分間行い、その後15分間のプチ講話を通じて活力朝礼の価値を学びます。
1週間のスタートに、メッチャ元気もらえる事間違いなし‼️

6時30分終了予定ですので、お気軽にご参加下さい。

UPCOMING

< イベント・行事 >

< 倫理経営講演会 >