北海道倫理法人会の
活動 Instagram
2022年6月29日(水)第1002回 札幌中央倫理法人会 経営者モーニングセミナーは
北一ミート株式会社 代表取締役社長 北海道倫理法人会 副幹事長 田村 健一氏をお迎えし、『信成万事の力』と題して
元気と共に、倫理での学びを仕事の現場に使った成果をお伝え頂きました。
なかでもコロナ禍においての「さすがに信成万事は効かないかも」と思いながらの、認可の厳しい生ハム造りへの進出。
しかし社長の「いける」と信じた以上のペースでの結果になっている!という実践に、勇気も頂けたご講話でした。
文責 是川介応
2022/07/06 第101回 経営者モーニングセミナー+Web
日本で一番早く日が昇る
一般社団法人倫理研究所
釧路市倫理法人会主催
Web経営者モーニングセミナー
開催日 令和4年 7月6日(水)
会場 釧路グレース教会
釧路市北大通14丁目1番78号
時刻 朝 06:00~07:00
終了後シェア会(参加自由)
※参加無料 どなたでもご参加頂けます
【講話テーマ】
「会員講話スピーチリレー」
【講 師】
釧路市倫理法人会 副専任幹事 (株)リブラス 取締役 河埜彰範氏 こうの あきのり
釧路市倫理法人会 運営運営委員 恒川商事(株) 菅野富也 氏 かんの とみや
釧路市倫理法人会 事務長 齋藤孝次 氏 さいとう こうじ
YouTube 北海道りんりチャンネル https://bit.ly/3GKpjyt 登録お願いします
・北海道コロナ通知システムへのメールアドレスの登録のお願い
「北海道コロナ通知システム」は、不特定多数の方が利用する施設やイベント等において、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止目的の北海道の取り組みです。多くの人が出入りする施設やイベント等で感染者が発生した際に、当該施設やイベントの利用者・参加者に道からメールで知らせる仕組みとなっております。詳しくは [北海道コロナ通知システム]で検索をお願いいたします。
・コロナ感染拡大防止策を じながら実施しております。ご参加の皆様はマスク着用をお願いいたします。入場の際には北海道コロナ通知システムへの簡単な登録をお願いしております。
一般社団法人倫理研究所
釧路市倫理法人会 事務局
〒085-0063 釧路市文苑1-23-11 イチマル内
0154-65-9791 0154-65-9792
ホームページ https://kushiro-rinri.com/
Facebook https://www.facebook.com/rinrikushiro
北海道倫理法人会 http://www.hokkaido-rinri.jp/
一般社団法人 倫理研究所 倫理法人会 https://www.rinri-jpn.or.jp/houjin/
ご不明な点は、専任幹事 廣瀬 携帯 090-8901-9829 までご連絡ください。
7/6(水)6:30~8:00にて開催の第1003回経営者モーニングセミナー
講師は一般社団法人倫理研究所法人スーパーバイザー西森 義信 氏です。
講話テーマは「倫理経営の根っこ」です。
【講話のポイント】
倫理法人会主催の地球緑化活動に参加して気付かされたことを中心にお話させていただきます
zoomID 837 5844 8661
パスワード 555
*北海道18単会中15番に設立
*毎週土曜開催【札幌大通倫理法人会】
7/2(土)札幌大通倫理法人会経営者モーニングセミナーのご案内です
⭐️ 今週は(株)ブルー代表取締役小林氏のお話です⭐️
小林氏の(株)ブルーは、東京都渋谷区に本社を置き、渋谷区倫理法人会の副会長でもありま す。中小企業に置けるコミュニケーション活動のサポート、各種印刷物の企画立案、設計デザ イン、制作、ホームページ制作ならびにWEBマーケティング、補助金助成金サポート、研 修、セミナー、講演などを行っている会社です。
(以下会社ホームページより) 大切なコトは「イマ・ココ・ジブン」を一所懸命できる体質をつくるコト。アタマで考えるの でなく感じるコト。そして行動するコト。クライアントと一体一如となり直面する課題に共に 真正面から対峙するコト。今日は最良の一日、感謝のココロを忘れず、無我夢中でシゴトに取 り組み、デザインのチカラで世の中に貢献するコトが私たちの使命です。
------------------------------------------------
★今週ご参加の方は下記の留意事項をご確認の上、ご参加ください★
1️⃣参加者は必ず「マスク」を着用願います。
2️⃣会場入り口にて手指の消毒を行ってください。
3️⃣当日朝体温37、5度以上の方のご参加はご遠慮ください(ホテル入り口でチェックがあります)
4️⃣参加者は受付にて「北海道コロナ通知システム」のQRコードをスマホにて読み取りアドレスを記入願います
5️⃣参加後にコロナウィルス感染が判明した場合は、直ちに事務局(090-3396-8889田村)にご連絡をお願いします。
--------------------------------------------------
■テーマ:『夢かなえたく〜人生進撃〜』
■講話者: (株)ブルー代表取締役/一般社団法人日本ゆめ教育協会理事 小林 創氏
■会場: 札幌グランドホテル3階(札幌市中央区北1条西4丁目)
■講話: 朝7時〜8時
■朝食会: 講話終了後、講師を囲んでの朝食会8:45完全終了
グランドホテル特製カレーライス朝食のみ1,300円
コーヒー又は紅茶付き1,900円
コーヒー又は紅茶のみ700円
※自由参加・受付にてお申し込みください
■駐車場: ホテル駐車場をご利用くださ
Instagram担当
北海道倫理法人会広報委員会
#倫理法人会
#モーニングセミナー
#講話
#経営者
#北海道
#経営者モーニングセミナー
#万人幸福の栞
#北海道倫理法人会
#札幌大通倫理法人会
#札幌グランドホテル
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
一般社団法人倫理研究所
北海道倫理法人会
事務局
〒003-0012
北海道札幌市白石区中央2条6丁目1-38
SOC白石ビル2階
☎️ 011-860-4771
FAX011-860-4772
E-Mail
hokkaido@hokkaido-rinri.jp
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
6/29(水)6:30~8:00にて開催の第1002回経営者モーニングセミナー
講師は 北海道倫理法人会 副幹事長 / 北一ミート株式会社 代表取締役社長 田村 健一 氏です。
講話テーマは「信成万事の力」です。
【講話のポイント】
入会の理由は様々ですが、入会したからにはほとんどの方が、仕事や人生を良くしたいと願い、入会したはずです。
私共の会社は、倫理で学んだことを現場に使ったところ、様々な成果が出ています。会員のみなさまに、一つの事例として参考にしていただければ幸いです。
zoomID 837 5844 8661
パスワード 555
2022/06/29 第100回 経営者モーニングセミナー+Web
日本で一番早く日が昇る
一般社団法人倫理研究所
釧路市倫理法人会主催
Web経営者モーニングセミナー
開催日 令和4年 6月29日(水)
会場 釧路グレース教会
釧路市北大通14丁目1番78号
時刻 朝 06:00~07:00
終了後シェア会(参加自由)
※参加無料 どなたでもご参加頂けます
【講 師】
朝倉 幹雄 氏 あさくら みきお
北海道倫理法人会 相談役
倫理研究所 法人局 参事 法人アドバイザー
SOC ( 株) 代表取締役 会長
【講話テーマ】
「良い会社を創る」
社長の目指すものとは、社員が喜んで働く社風を実現すること。
そのためには.....。
【会員スピーチ】
板倉 利男 会員
相互電業( 株) 代表取締役会長
YouTube 北海道りんりチャンネル https://bit.ly/3GKpjyt 登録お願いします
・北海道コロナ通知システムへのメールアドレスの登録のお願い
「北海道コロナ通知システム」は、不特定多数の方が利用する施設やイベント等において、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止目的の北海道の取り組みです。多くの人が出入りする施設やイベント等で感染者が発生した際に、当該施設やイベントの利用者・参加者に道からメールで知らせる仕組みとなっております。詳しくは [北海道コロナ通知システム]で検索をお願いいたします。
・コロナ感染拡大防止策を じながら実施しております。ご参加の皆様はマスク着用をお願いいたします。入場の際には北海道コロナ通知システムへの簡単な登録をお願いしております。
一般社団法人倫理研究所
釧路市倫理法人会 事務局
〒085-0063 釧路市文苑1-23-11 イチマル内
0154-65-9791 0154-65-9792
ホームページ https://kushiro-rinri.com/
Facebook https://www.facebook.com/rinrikushiro
北海道倫理法人会 http://www.hokkaido-rinri.jp/
一般社団法人 倫理研究所 倫理法人会 https://www.rinri-jpn.or.jp/houjin/
ご不明な点は、専任幹事 廣瀬 携帯 090-8901-9829 までご連絡ください。
2022年6月22日 第1001回 札幌中央倫理法人会経営者モーニングセミナー
有限会社アクロス 取締役
川端絵美氏をお迎えして
『オリンピアンとしての人生を振り返る 〜人は鏡、万象はわが師〜』と題して講話いただきました。
自分の意志で始めたことではなかったアルペンスキーにいつしかのめり込み、その華々しい結果以上に得た学び
そのなかでも「外を知って内を知る」として、
最初は憧れた海外を知ったからこそ、この札幌の平地での雪と生活が両立できている環境が、如何に魅力的かと知る事が出来たという気付きが印象的でした。
そんな札幌での、2030年オリンピックを次世代の子供達に見せてあげたい。世界を知り、今ではジュニアの育成に関わられている川端さんの想いにも惹きつけられた朝でした!
*北海道18単会中15番に設立
*毎週土曜開催【札幌大通倫理法人会】
6/25(土)札幌大通倫理法人会経営者モーニングセミナーのご案内です
⭐️今週は元ウガンダ共和国大使亀田氏のお話です⭐️
亀田氏は札幌北高校・北大法学部を卒業後外務省に入省し、主として東欧方面での勤務が長く、「サラエボ (ボスニア・ヘルツェゴビナ戦争によって 4 年間都市封鎖された)」「クロアチア(最も分離と合併を幾度 も繰り返した歴史を持つ国の一つ)」等の勤務を経て「オークランド(アメリカカリフォルニア州)総領事 館主席領事」を 3 年間勤めた後、ウガンダ参事官に就任。
ウガンダと言う国には 1962 年に独立した国ですが、1971 年にクーデターで政権掌握したアミン政権が、 歴史上有名な恐怖政治を行い経済を握っていたインド人を追放したことから経済が破綻し大恐慌が起きた ことでも知られています。
その後セルビア共和国(旧ユーゴスラビア、セルビア・コソボ戦争で有名)大使館参事官を経て 2016 年駐 ウガンダ大使に就任し 2020 年に退職し 2021 年ウガンダ共和国から在札幌名誉理事に任命されています。 その外交官経歴でお分かりのように、非常に難しい国の日本外交官として稀有な経験を積まれた方です。
その視点から現状の国際社会を語ります。ご期待ください。
------------------------------------------------
★今週ご参加の方は下記の留意事項をご確認の上、ご参加ください★
1️⃣参加者は必ず「マスク」を着用願います。
2️⃣会場入り口にて手指の消毒を行ってください。
3️⃣当日朝体温37、5度以上の方のご参加はご遠慮ください(ホテル入り口でチェックがあります)
4️⃣参加者は受付にて「北海道コロナ通知システム」のQRコードをスマホにて読み取りアドレスを記入願います
5️⃣参加後にコロナウィルス感染が判明した場合は、直ちに事務局(090-3396-8889田村)にご連絡をお願いします。
--------------------------------------------------
■テーマ:『21世紀の国際社会と日本〜一外交官の視点から〜』
■講話者: 日本セルビア協会理事/前ウガンダ共和国大使/元在セルビア大使館公使参事官 亀田和明氏
■会場: 札幌グランドホテル3階(札幌市中央区北1条西4丁目)
■講話: 朝7時〜8時
■朝食会: 講話終了後、講師を囲んでの朝食会8:45完全終了
グランドホテル特製カレーライス朝食のみ1,300円
コーヒー又は紅茶付き1,900円
コーヒー又は紅茶のみ700円
※自由参加・受付にてお申し込みください
■駐車場: ホテル駐車場をご利用ください
Instagram担当
北海道倫理法人会広報委員会
#倫理法人会
#モーニングセミナー
#講話
#経営者
#北海道
#経営者モーニングセミナー
#万人幸福の栞
#北海道倫理法人会
#札幌大通倫理法人会
#札幌グランドホテル
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
一般社団法人倫理研究所
北海道倫理法人会
事務局
〒003-0012
北海道札幌市白石区中央2条6丁目1-38
SOC白石ビル2階
☎️ 011-860-4771
FAX011-860-4772
E-Mail
hokkaido@hokkaido-rinri.jp
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2022年6月15日(水)札幌中央倫理法人会第1000回経営者モーニングセミナーがロイトン札幌で開催されました。
第1000回の記念すべき講師は 札幌中央倫理法人会会員、札幌商工会議所会頭、岩田地崎建設株式会社代表取締役社長 岩田 圭剛 氏でした。
「アフターコロナの北海道 - I Have A Dream -」という巨大なテーマでお話をしていただいた。
北海道は、広大な土地で、人口減少をはじめ課題の先進地と言われるが、まだ十二分に発揮できていないポテンシャルがいくつもあるのが北海道。
岩田 氏は、「私たちは、大きな転換期に直面している。道内経済人の皆様方と、力を合わせ、足もとの難局を乗り切り、希望に満ちた北海道の未来を切り拓いて参りたい」と熱く信念を持って語っていらっしゃいましたのが印象的でした。
今回、岩田 圭剛 氏を迎え札幌中央倫理法人会の第1000回の経営者モーニングセミナーは、大盛会で終わりました。
2022/06/22 第99回 経営者モーニングセミナー+Web
日本で一番早く日が昇る
一般社団法人倫理研究所
釧路市倫理法人会主催
Web経営者モーニングセミナー
開催日 令和4年 6月22日(水)
会場 釧路グレース教会
釧路市北大通14丁目1番78号
時刻 朝 06:00~07:00
終了後シェア会(参加自由)
※参加無料 どなたでもご参加頂けます
【講 師】
上西 信昭氏
有限会社 アップ・U彦根 代表取締役・京都市倫理法人会 会員
【講話テーマ】
「フーテンのノブさんが倫理を学んで得た物Vol.24」
~コロナ禍で学んで実践した事~
【会員スピーチ】
筧 陽介 会員
東部ダイハツ㈱ 代表取締役
YouTube 北海道りんりチャンネル https://bit.ly/3GKpjyt 登録お願いします
・北海道コロナ通知システムへのメールアドレスの登録のお願い
「北海道コロナ通知システム」は、不特定多数の方が利用する施設やイベント等において、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止目的の北海道の取り組みです。多くの人が出入りする施設やイベント等で感染者が発生した際に、当該施設やイベントの利用者・参加者に道からメールで知らせる仕組みとなっております。詳しくは [北海道コロナ通知システム]で検索をお願いいたします。
・コロナ感染拡大防止策を じながら実施しております。ご参加の皆様はマスク着用をお願いいたします。入場の際には北海道コロナ通知システムへの簡単な登録をお願いしております。
一般社団法人倫理研究所
釧路市倫理法人会 事務局
〒085-0063 釧路市文苑1-23-11 イチマル内
0154-65-9791 0154-65-9792
ホームページ https://kushiro-rinri.com/
Facebook https://www.facebook.com/rinrikushiro
北海道倫理法人会 http://www.hokkaido-rinri.jp/
一般社団法人 倫理研究所 倫理法人会 https://www.rinri-jpn.or.jp/houjin/
ご不明な点は、専任幹事 廣瀬 携帯 090-8901-9829 までご連絡ください。
6/22(水)6:30~8:00にて開催の第1001回経営者モーニングセミナー
講師は 有限会社アクロス取締役 川端 絵美 氏です。
講話テーマは「オリンピアンとしての人生を振り返る~人は鏡、万象はわが師」です。
【講話のポイント】
ー障がい者雇用がもたらしたものー
自分の意思で始めたことではなかったアルペンスキーが、私の人生を大きく左右することとなり、いつしかのめり込んでいた。そののめり込んだ世界からスキー選手として結果以上に人生を豊かにしてもらえる色々なことを学びました。現役選手引退後、月日が経てば経つほど痛感していることをお伝えしたいと思います。
zoomID 837 5844 8661
パスワード 555
*北海道18単会中15番に設立
*毎週土曜開催【札幌大通倫理法人会】
6/18(土)札幌大通倫理法人会経営者モーニングセミナーのご案内です
⭐️今週は産経新聞論説副委員長 佐々木氏の話です⭐️
産経新聞と言うと北海道ではあまりなじみがない新聞(2020年3月で道内宅配終了)ですが「全国五大紙(他に朝日・読売・毎日・日経)の一つであり、発行部数は業界七位でフジサンケイグループに属しフジテレビ(UHB北海道文化放送)・ニッポン放送などと同じグループです。
1933年日本工業新聞として大阪で創刊され1942年に産業経済新聞社と改名し、現在は東京(朝刊のみ)大阪(朝刊・夕刊発行)の両方に本社を置いています。
五大紙の中で唯一、西暦表記でなく和暦元号表記で記事を書いています。
1980年1月7日、産経新聞は「アベック3組ナゾの蒸発 外国情報機関が関与?」という記事を朝刊一面トップに載せ(「アベック」と言う表現が時代を感じますが)北朝鮮の拉致問題を日本で最初に取り上げました。その後七年して正式に拉致と認められました。
佐々木氏は1989年に産経新聞に入社し、事件記者・政治記者・政治部次長を歴任し米バンダービルト大学公共政策研究所日米センターでは、客員研究員として日米関係を専門に研究しその後ワシントン支局長・論説委員・九州総局長などを歴任し2018年からは論説副委員長に就任しています。
その鋭い舌鋒は読売テレビ「たかじんのそこまで言って委員会」に出演し、慰安婦問題をめぐって田嶋陽子氏を論破するなど産経新聞屈指の論客として知られています。
------------------------------------------------
★今週ご参加の方は下記の留意事項をご確認の上、ご参加ください★
1️⃣参加者は必ず「マスク」を着用願います。
2️⃣会場入り口にて手指の消毒を行ってください。
3️⃣当日朝体温37、5度以上の方のご参加はご遠慮ください(ホテル入り口でチェックがあります)
4️⃣参加者は受付にて「北海道コロナ通知システム」のQRコードをスマホにて読み取りアドレスを記入願います
5️⃣参加後にコロナウィルス感染が判明した場合は、直ちに事務局(090-3396-8889田村)にご連絡をお願いします。
--------------------------------------------------
■テーマ:『北海道、大丈夫ですか?』
■講話者: 産経新聞論説副委員長 佐々木 類氏
■会場: 札幌グランドホテル3階(札幌市中央区北1条西4丁目)
■講話: 朝7時〜8時
■朝食会: 講話終了後、講師を囲んでの朝食会8:45完全終了
グランドホテル特製カレーライス朝食のみ1,300円
コーヒー又は紅茶付き1,900円
コーヒー又は紅茶のみ700円
※自由参加・受付にてお申し込みください
■駐車場: ホテル駐車場をご利用ください
Instagram担当
北海道倫理法人会広報委員会
#倫理法人会
#モーニングセミナー
#講話
#経営者
#北海道
#経営者モーニングセミナー
#万人幸福の栞
#北海道倫理法人会
#札幌大通倫理法人会
#札幌グランドホテル
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
一般社団法人倫理研究所
北海道倫理法人会
事務局
〒003-0012
北海道札幌市白石区中央2条6丁目1-38
SOC白石ビル2階
☎️ 011-860-4771
FAX011-860-4772
E-Mail
hokkaido@hokkaido-rinri.jp
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
*北海道18単会中15番に設立
*毎週土曜開催【札幌大通倫理法人会】
Instagram担当
北海道倫理法人会広報委員会
#倫理法人会
#モーニングセミナー
#講話
#経営者
#北海道
#経営者モーニングセミナー
#万人幸福の栞
#北海道倫理法人会
#札幌大通倫理法人会
#札幌グランドホテル
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
一般社団法人倫理研究所
北海道倫理法人会
事務局
〒003-0012
北海道札幌市白石区中央2条6丁目1-38
SOC白石ビル2階
☎️ 011-860-4771
FAX011-860-4772
E-Mail
hokkaido@hokkaido-rinri.jp
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2022/06/15 第98回 経営者モーニングセミナー+Web
日本で一番早く日が昇る
一般社団法人倫理研究所
釧路市倫理法人会主催
Web経営者モーニングセミナー
開催日 令和4年 6月15日(水)
会場 釧路グレース教会
釧路市北大通14丁目1番78号
時刻 朝 06:00~07:00
終了後シェア会(参加自由)
※参加無料 どなたでもご参加頂けます
【講 師】
寺嶋 朗圭氏 てらしま あきよし
(一社)倫理研究所法人局普及事業部 北海道・東北方面担当研究員
【講話テーマ】
「心の経営」
【講話概要】
倫理法人会がすすめる倫理経営を、「心の経営」とも呼びます。それは、心の持ち 方で物事の結果が変わるからであり、倫理経営とはその心の力を生かす経営である からに他なりません。では、一体どのような心でいれば、より良い未来が想像でき るのか?この度は、心の力を最大限に活かす生き方についてお話いたします。
【会員スピーチ】
佐藤和明 会員
やる気一番 代表
YouTube 北海道りんりチャンネル https://bit.ly/3GKpjyt 登録お願いします
・北海道コロナ通知システムへのメールアドレスの登録のお願い
「北海道コロナ通知システム」は、不特定多数の方が利用する施設やイベント等において、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止目的の北海道の取り組みです。多くの人が出入りする施設やイベント等で感染者が発生した際に、当該施設やイベントの利用者・参加者に道からメールで知らせる仕組みとなっております。詳しくは [北海道コロナ通知システム]で検索をお願いいたします。
・コロナ感染拡大防止策を じながら実施しております。ご参加の皆様はマスク着用をお願いいたします。入場の際には北海道コロナ通知システムへの簡単な登録をお願いしております。
一般社団法人倫理研究所
釧路市倫理法人会 事務局
〒085-0063 釧路市文苑1-23-11 イチマル内
0154-65-9791 0154-65-9792
ホームページ https://kushiro-rinri.com/
Facebook https://www.facebook.com/rinrikushiro
北海道倫理法人会 http://www.hokkaido-rinri.jp/
一般社団法人 倫理研究所 倫理法人会 https://www.rinri-jpn.or.jp/houjin/
ご不明な点は、専任幹事 廣瀬 携帯 090-8901-9829 までご連絡ください。
北海道倫理法人会の今期最後のメインイベントの活力朝礼コンテストの詳細が決まりました!
会員の皆様ぜひ日程をあけておいてくださいませ。
職場の教養を活用した元気がでる朝礼!
たくさんのご参加お待ちしております!
主催 北海道倫理法人会朝礼委員会
Instagram担当
北海道倫理法人会広報委員会
#倫理法人会
#モーニングセミナー
#講話
#経営者
#北海道
#経営者モーニングセミナー
#万人幸福の栞
#北海道倫理法人会
#朝礼委員会
#朝礼
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
一般社団法人倫理研究所
北海道倫理法人会
事務局
〒003-0012
北海道札幌市白石区中央2条6丁目1-38 SOC白石ビル2階
☎️ 011-860-4771
FAX 011-860-4772
E-mail
hokkaido@hokkaido-rinri.jp
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
*北海道18単会中15番に設立
*毎週土曜開催【札幌大通倫理法人会】
6/11(土)札幌大通倫理法人会経営者モーニングセミナーのご案内です
⭐️今週はSOC(株)代表取締役会長 朝倉アドバイザーの講話です⭐️
朝倉氏は1944年の未だ戦時中、福島県の貧しい家の次男坊として生まれました。
福島県と言えば、会津藩。
その会津藩は江戸末期に縁もゆかりもない京都守護職を命ぜられ新選組を配下に京都の治安を担当し尊攘派志士の取り締まりなどを担当しました。その時期の孝明天皇からも厚い信頼を受けていました。
しかし、明治維新により京都守護職として長州藩士を取り締まった事等から「朝敵」とみなされ戊辰戦争にも敗退、会津藩は北の不毛の地、下北半島に移送され苦しい生活を余儀なくされました。
時代は変わり、2011年3月11日東日本大震災で福島県自体は地震・津波の被害は他の東北県に比較して大きくは無かったのですが、原子力発電所の破損と言う予期せぬ事態になり立ち退き避難生活になりました。
しかもその発電所は福島県の為の電力発電ではなく「東京」の電力需要を賄う東京電力の発電所でした。
このように、福島県民はいつの時代でも時代の波に翻弄され生き続けています。
朝倉氏は、その福島県から自衛隊・札幌南高校夜間・日大と進み苦労の末、30数年前札幌市内のアパートの一室で三人から始めたソフト会社(札幌オフィスコンピュータ…現SOC)を、今では道内ソフトハウス三本指に入る大企業に育て上げグループ社員数も500名前後を抱え五つの子会社も所持しています。
又倫理法人会にも30年以上前に入会し北海道を代表する倫理アドバイザーとして活躍しています。
そんな福島県人魂を持つ朝倉氏が語る「良い会社」のお話をお聞きください。
------------------------------------------------
★今週ご参加の方は下記の留意事項をご確認の上、ご参加ください★
1️⃣参加者は必ず「マスク」を着用願います。
2️⃣会場入り口にて手指の消毒を行ってください。
3️⃣当日朝体温37、5度以上の方のご参加はご遠慮ください(ホテル入り口でチェックがあります)
4️⃣参加者は受付にて「北海道コロナ通知システム」のQRコードをスマホにて読み取りアドレスを記入願います
5️⃣参加後にコロナウィルス感染が判明した場合は、直ちに事務局(090-3396-8889田村)にご連絡をお願いします。
--------------------------------------------------
■テーマ:『良い会社を創ろう』
■講話者: 一般社団法人倫理研究所法人局 法人アドバイザー 朝倉 幹雄氏
■会場: 札幌グランドホテル3階(札幌市中央区北1条西4丁目)
■講話: 朝7時〜8時
■朝食会: 講話終了後、講師を囲んでの朝食会8:45完全終了
グランドホテル特製カレーライス朝食のみ1,300円
コーヒー又は紅茶付き1,900円
コーヒー又は紅茶のみ700円
※自由参加・受付にてお申し込みください
■駐車場: ホテル駐車場をご利用ください
Instagram担当
北海道倫理法人会広報委員会
#倫理法人会
#モーニングセミナー
#講話
#経営者
#北海道
#経営者モーニングセミナー
#万人幸福の栞
#北海道倫理法人会
#札幌大通倫理法人会
#札幌グランドホテル
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
一般社団法人倫理研究所
北海道倫理法人会
事務局
〒003-0012
北海道札幌市白石区中央2条6丁目1-38
SOC白石ビル2階
☎️ 011-860-4771
FAX011-860-4772
E-Mail
hokkaido@hokkaido-rinri.jp
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2022/06/08 第96回 経営者モーニングセミナー+Web
日本で一番早く日が昇る
一般社団法人倫理研究所
釧路市倫理法人会主催
Web経営者モーニングセミナー
開催日 令和4年 6月 8日(水)
会場 釧路グレース教会
釧路市北大通14丁目1番78号
時刻 朝 06:00~07:00
終了後シェア会(参加自由)
※参加無料 どなたでもご参加頂けます
【講話テーマ】
「すべては必然~尊己及人の倫理体験」
【講話概要】
昨年7月に山登り途中に心筋梗塞で倒れる。
これまでの生き方のすべてが必然となり繋がっていく。
倫理の実践と先祖供養で強運にも命が助かる。
【講 師】
森口あゆみ 氏 もりぐち あゆみ
伊賀市倫理法人会 幹事
甲賀市倫理法人会 運営委員
一般社団法人忍者文化協会 理事・プロデューサー
YouTube 北海道りんりチャンネル https://bit.ly/3GKpjyt 登録お願いします
コロナ感染拡大防止策を じながら実施しております。ご参加の皆様はマスク着用をお願いいたします。入場の際には北海道コロナ通知システムへの簡単な登録をお願いしております。
一般社団法人倫理研究所
釧路市倫理法人会 事務局
〒085-0063 釧路市文苑1-23-11 イチマル内
0154-65-9791 0154-65-9792
ホームページ https://kushiro-rinri.com/
Facebook https://www.facebook.com/rinrikushiro
北海道倫理法人会 http://www.hokkaido-rinri.jp/
一般社団法人 倫理研究所 倫理法人会 https://www.rinri-jpn.or.jp/houjin/
ご不明な点は、専任幹事 廣瀬 携帯 090-8901-9829 までご連絡ください。
*北海道18単会中15番に設立
*毎週土曜開催【札幌大通倫理法人会】
6/4(土)札幌大通倫理法人会経営者モーニングセミナーのご案内です
⭐️ 今週は(株)綜和代表取締役会長大村スーパーバイザーの講話です⭐️
大村氏は 30 年近い前一緒に早朝、女子ソフトボールのコーチをしていた方から倫理法人会モーニングセミ ナーの存在を教えられ役員が所持するセブンアクトのカードを見せられ、それを見て感動して入会しまし た。
その後平成 11 年度に札幌市倫理法人会の専任幹事を皮切りに北海道倫理法人会の幹事長などを歴任し 平成 16 年度七代目(人数では 5 人目)北海道倫理法人会会長に就任しました。
当時、不況でもあり本業の土木事業も停滞していたため、産業廃棄物処理業への併業も開始していた大村氏 にとっては苦しい時代でした。 その為、大村氏は会長就任を機に好きな酒を飲むことを辞めススキノ通いも断ち倫理の普及と社業の発展に 力を入れ、当時 600 社前後であった北海道倫理法人会を 1,000 社にまで持ち上げる偉業を成し遂げました。
後任と目した方の会社の事情もあり、本来は「会長任期は最大 3 年まで」とされていた会長をその功績もあ り研究所では 4 年目の就任も認められ、道内ではただ一人「4 年間道会長」を努めています。
その後その功績から倫理研究所スーパーバイザーとして就任し、全国にその人生を語り続けています。
奥様も、札幌市家庭倫理の会(「おはよう倫理塾」...こちらは毎日朝 5 時から開始)の代表を務めるなどま さに「夫唱婦随」での倫理活動を行っています。 夫婦の苦難・事業の苦難を乗り越えてきた大村氏の講話は聴く人の心を打ち感動を与えます。
是非、お聴きください。
------------------------------------------------
★今週ご参加の方は下記の留意事項をご確認の上、ご参加ください★
1️⃣参加者は必ず「マスク」を着用願います。
2️⃣会場入り口にて手指の消毒を行ってください。
3️⃣当日朝体温37、5度以上の方のご参加はご遠慮ください(ホテル入り口でチェックがあります)
4️⃣参加者は受付にて「北海道コロナ通知システム」のQRコードをスマホにて読み取りアドレスを記入願います
5️⃣参加後にコロナウィルス感染が判明した場合は、直ちに事務局(090-3396-8889田村)にご連絡をお願いします。
--------------------------------------------------
■テーマ:『学びの足場は苦難から』
■講話者: 一般社団法人倫理研究所法人局 法人スーパーアドバイザー大村 秀明 氏
■会場: 札幌グランドホテル3階(札幌市中央区北1条西4丁目)
■講話: 朝7時〜8時
■朝食会: 講話終了後、講師を囲んでの朝食会8:45完全終了
グランドホテル特製カレーライス朝食のみ1,300円
コーヒー又は紅茶付き1,900円
コーヒー又は紅茶のみ700円
※自由参加・受付にてお申し込みください
■駐車場: ホテル駐車場をご利用ください
Instagram担当
北海道倫理法人会広報委員会
#倫理法人会
#モーニングセミナー
#講話
#経営者
#北海道
#経営者モーニングセミナー
#万人幸福の栞
#北海道倫理法人会
#札幌大通倫理法人会
#札幌グランドホテル
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
一般社団法人倫理研究所
北海道倫理法人会
事務局
〒003-0012
北海道札幌市白石区中央2条6丁目1-38
SOC白石ビル2階
☎️ 011-860-4771
FAX011-860-4772
E-Mail
hokkaido@hokkaido-rinri.jp
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
日本で一番早く日が昇る
一般社団法人倫理研究所 釧路市倫理法人会主催
Web経営者モーニングセミナー
開催日 令和4年 6月 1日(水)
会場 釧路グレース教会
釧路市北大通14丁目1番78号
時刻 朝 06:00~07:00
終了後シェア会(参加自由)
※参加無料 どなたでもご参加頂けます
【講話テーマ】
「四国遍路と倫理」
【講話概要】
お遍路さんは「敬神崇祖、即宗教に入る」実践である。
【講話内容】
1.自己紹介
2.丸山敏雄創始者の宗教観について
3.P114 「人生神劇」
4.発願の目的
5.衝撃を受けた本・・・「生きがいの創造」飯田史彦 著
6.筑波大学名誉教授 村上和雄先生
7.お遍路の作法
8.75番札所 善通寺の戒壇巡りで感じたこと
9.P93敬神崇祖、即宗教に入る
10.P161 永遠の生
【講 師】
村重 聡 氏 むらしげ あきら
北海道倫理法人会 副会長
SOC 総研株式会社 代表取締役社長
YouTube 北海道りんりチャンネル https://bit.ly/3GKpjyt 登録お願いします
コロナ感染拡大防止策を じながら実施しております。ご参加の皆様はマスク着用をお願いいたします。入場の際には北海道コロナ通知システムへの簡単な登録をお願いしております。
一般社団法人倫理研究所
釧路市倫理法人会 事務局
〒085-0063 釧路市文苑1-23-11 イチマル内
0154-65-9791 0154-65-9792
ホームページ https://kushiro-rinri.com/
Facebook https://www.facebook.com/rinrikushiro
北海道倫理法人会 http://www.hokkaido-rinri.jp/
一般社団法人 倫理研究所 倫理法人会 https://www.rinri-jpn.or.jp/houjin/
ご不明な点は、専任幹事 廣瀬 携帯 090-8901-9829 までご連絡ください。
*北海道18単会中15番に設立
*毎週土曜開催【札幌大通倫理法人会】
5/28(土)札幌大通倫理法人会経営者モーニングセミナーのご案内です
⭐️ 今週は札幌西倫理法人会 服部副会長の講話です⭐️
服部氏は平成 19 年札幌市内 5 番目の単会として、設立された札幌西倫理法人会のチ ャーターメンバーで、当時は母親の南札幌病院理事長服部紀志子氏が倫理法人会に 入会していただき、息子の直毅氏が倫理活動を行い、翌年には札幌西倫理法人会事 務長に就任。
以降専任幹事とか要職を歴任、現在も続く札幌西倫理法人会の「会員毎 月純増(毎月入会社が増える)117ヵ月」と言う、全国にも類を見ない発展に大きく寄 与しています。
又、実務でも母親の理事長を支える理事・事務長として南札幌病院発展を支えていま す。
今回は倫理研究所富士高原研修所(通称「富士研」(フジケン))での体験について 色々お話しいただきます。
------------------------------------------------
★今週ご参加の方は下記の留意事項をご確認の上、ご参加ください★
1️⃣参加者は必ず「マスク」を着用願います。
2️⃣会場入り口にて手指の消毒を行ってください。
3️⃣当日朝体温37、5度以上の方のご参加はご遠慮ください(ホテル入り口でチェックがあります)
4️⃣参加者は受付にて「北海道コロナ通知システム」のQRコードをスマホにて読み取りアドレスを記入願います
5️⃣参加後にコロナウィルス感染が判明した場合は、直ちに事務局(090-3396-8889田村)にご連絡をお願いします。
--------------------------------------------------
■テーマ:『フジケンチームと愛和の禊ぎ』
■講話者: 札幌西倫理法人会副会長/(医)清和会 南札幌病院 理事・事務長 服部直毅氏
■会場: 札幌グランドホテル3階(札幌市中央区北1条西4丁目)
■講話: 朝7時〜8時
■朝食会: 講話終了後、講師を囲んでの朝食会8:45完全終了
グランドホテル特製カレーライス朝食のみ1,300円
コーヒー又は紅茶付き1,900円
コーヒー又は紅茶のみ700円
※自由参加・受付にてお申し込みください
■駐車場: ホテル駐車場をご利用ください
Instagram担当
北海道倫理法人会広報委員会
#倫理法人会
#モーニングセミナー
#講話
#経営者
#北海道
#経営者モーニングセミナー
#万人幸福の栞
#北海道倫理法人会
#札幌大通倫理法人会
#札幌グランドホテル
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
一般社団法人倫理研究所
北海道倫理法人会
事務局
〒003-0012
北海道札幌市白石区中央2条6丁目1-38
SOC白石ビル2階
☎️ 011-860-4771
FAX011-860-4772
E-Mail
hokkaido@hokkaido-rinri.jp
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
hokkaido.rinri
*北海道18単会中17番に設立
*毎週水曜開催【釧路市倫理法人会】
2022/05/25 第95回 経営者モーニングセミナー
日本で一番早く日が昇る
一般社団法人倫理研究所
釧路市倫理法人会主催
Web経営者モーニングセミナー
開催日 令和4年 5月25日(水)
会場 釧路グレース教会
釧路市北大通14丁目1番78号
時刻 朝 06:00~07:00
終了後シェア会(参加自由)
※参加無料 どなたでもご参加頂けます
【講話内容】
「普及に関わって気付かせて貰った事」
【講 師】
中村将士氏 なかむら まさお
スープカレーSAMA釧路店 店長
㈱ウインクルム 取締役
釧路市倫理法人会 幹事
【講話内容】
普及は常識人から超常識人になれる大チャンス。
会長に心を合わせる事が倫理のスタートです
【会員スピーチ】
釧路市倫理法人会 事務長 齋藤孝次
コロナ感染拡大防止策を じながら実施しております。ご参加の皆様はマスク着用をお願いいたします。入場の際には北海道コロナ通知システムへの簡単な登録をお願いしております。
一般社団法人倫理研究所
釧路市倫理法人会 事務局
〒085-0063 釧路市文苑1-23-11 イチマル内
0154-65-9791 0154-65-9792
ホームページ https://kushiro-rinri.com/
Facebook https://www.facebook.com/rinrikushiro
北海道倫理法人会 http://www.hokkaido-rinri.jp/
一般社団法人 倫理研究所 倫理法人会 https://www.rinri-jpn.or.jp/houjin/
ご不明な点は、専任幹事 廣瀬 携帯 090-8901-9829 までご連絡ください。
Instagram担当
北海道倫理法人会広報委員会
#倫理法人会
#モーニングセミナー
#講話
#経営者
#北海道
#経営者モーニングセミナー
#万人幸福の栞
#北海道倫理法人会
#釧路市倫理法人会
#釧路グレース教会
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
一般社団法人倫理研究所
北海道倫理法人会
事務局
〒003-0012
北海道札幌市白石区中央2条6丁目1-38
SOC白石ビル2階
☎️ 011-860-4771
FAX011-860-4772
E-Mail
hokkaido@hokkaido-rinri.jp
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆