2022年10月28日(Fri)
第295回 札幌厚別倫理法人会 経営者モーニング・セミナー気持ちに寄り添う ボスニア・ヘルツエゴビナでの3年
10月28日(金)第295回札幌厚別倫理法人会経営者モーニングセミナーは講師にグローバルパートナーズ&コーチング 代表 佐山 友萌子氏をお招きし「気持ちに寄り添う ボスニア・ヘルツエゴビナでの3年」をテーマにご講話頂きます。
講話概要…戦後間もないボスニア・ヘルツェゴビナでの復興支援活動に携わり現地職員とともに行動した日々から、彼らがどのような葛藤を抱えながら仕事をしていたか。現地自治体との交渉、地元の人々との関わりを通じ外からきた支援者として何をして何を学んだか。現地スタッフにとって、私にとっての捨我得全とは…講話にご期待ください。
【プロフィール】
横浜生まれ横浜育ち。
19歳の時にアメリカ・ミネソタ州、その後ニューヨークに留学。学士、修士を取得。
国連事務局にてインターン、UNICEFにてコンサルタントを経て、7年のアメリカ生活後、戦後復興が始まったボスニア・ヘルツェゴヴィナで復興開発支援に携わる。国際NPO JEN、UN Volunteersにて現地ニーズ把握、計画立案、進捗管理、現地パートナーとの交渉、予算立案、人材発掘・面接等を行う。
日本に帰国後、PwCフィナンシャル・アドバイザリー・サービス株式会社、GE(ゼネラル・エレクトリック社)にて中途採用・海外人事に携わる。
2005年より札幌在住。外資系エグゼクティブ・サーチ会社にてシニア・コンサルタントとして、人材市場分析、クライアント・マネジメント、候補者発掘、面接、シニア候補者の履歴書書き起こし、オファー交渉等行う。
2014年よりフリーランスのコーチとなる。
2019年グローバルパートナーズ&コーチングを主宰。
現在、医療機関付属のリワークにて講師、他法人にてコーチ、講師、ファシリテーター、コンサルタントとして活動。
10年以上の海外生活。アメリカ、イタリア、インドネシア、オーストラリア、オーストリア、クロアチア、スイス、中国、ドイツ、ニュージーランド、フィリピン、ボスニア・ヘルツェゴビナ、マレーシアにて居住、勤務、出張、旅歩きを経験。
(一財)生涯学習開発財団認定プロフェッショナルコーチ。
CONTENTS
朝6時から職場の教養を使ったZOOM活力朝礼を15分間行い、その後15分間のプチ講話を通じて活力朝礼の価値を学びます。
1週間のスタートに、メッチャ元気もらえる事間違いなし‼️
6時30分終了予定ですので、お気軽にご参加下さい。